ベビーベッドの下の収納の使い方!みんな何を置いている?
ベビーベッドの下には収納スペースがあるタイプのものがありますが、こういったものを選んだ場合は、実際にどんなものを入れて使うと便利なのかな?という事は気になる事なのではないかなと思います。
どうせベビーベッドを使うのであれば、思いっきりフル活用したいと考えるのは普通の事ですので、何を傍においておくと便利に使えるのか自分なりに考えて工夫するようにするとベビーベッドを使うメリットも増すと思います。
また、ベビーベッドを赤ちゃんの世話で使用中などベッドガードを下げている時は、中のものが取り出せないという問題などもありますので、そういった場合に使うものは別途収納するようにした方が良いです。
そういう問題もあるのですが、実際に利用者がどのように利用しているかという事を聞いてみると
- 買い置きのオムツ(数パック)
- 開封したオムツを収納ボックスに入れた状態にしたもの
- おしりふき
- 綿棒
- 爪切り
- 消毒液
- ベビーローション
- ベビー服
- ベビー肌着
などの意見がみられました。
オムツはベビーベッドで交換するという事は多いと思いますので、ストックとすぐに使えるものを収納容器に入れておくと便利に使えます。
また、それとは別に細かいものを入れた収納ボックスをもう一つ用意していると、何がどこにあるのかわからずいちいち探し回る…という事もなくなりますので使い分けると便利だと思います。
ベビーベッドの近くに消毒液を常備しておくと、来客時には自然に使って貰う事が出来て便利ですし、オムツ交換などで自分の手が汚れた際にも常に清潔な状態で赤ちゃんに触れる事が出来ますので安心です。
このように、ベビーベッドの近くにおいておくと良いものはまとめておくと赤ちゃんの世話もグッと楽になりますので、上記のような意見を参考にしつつ自分なりに色々と考えてみると良いと思います。
今後も子育てグッズは増えて行く一方ですので、その都度上手く対応するようにして行くと良いのではないかなと思います。
ツイート
ベビーベッドの激安ランキング!
【B品】[ヤトミベッド]ベビーベッド ハナミズキ ダークブラウン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
開閉の時に場所を取らないスライド窓。
狭いスペースでも大丈夫です! 赤ちゃんのお世話がしやすい立ちベッド。 キャスター付きだから、掃除や移動も楽々設計! 便利なワイド収納扉付き! 低価格でここまでの機能はとってもお買い得感があります。 べッドサイズ:幅1240mm×奥行775mm×高さ902mm |
||||||
|
【B品】[ヤトミベッド] ミニベッド PP100 ナチュラル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
通常のベビーベッドよりも小さく場所を選びません!
床版高さ調節が3段階可能(床から140mm・290mm・440mm) 窓スライド式・キャスター付き! B品の意味は、シールの向きが逆と、少々傷がある程度で、商品には何も問題は無く低価格なものです。 べッドサイズ:幅950mm×奥行675mm×高さ870mm |
||||||
|
ヤトミ ミニベビーベッド プリンプリン PP100 ミニベッド 木目 ナチュラル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ちょっと小さなベビーベッドなので置き場所を選ばず困りません!
窓スライド式・キャスター付き ベッド下収納扉付き(横に開くタイプ) ベビーベッドでこの価格というだけでも人気の商品です! 床板高さ調節 3段階(床から150mm・290mm・430mm) |
||||||
|