眠るためだけではなく、いろいろ役立ってくれたベビーベッド!
我が家には子供が2人いて、ベビーベッドは通算4年以上使ったと思います。
リビングのほぼ中央にベビーベッドを置いて、眠っていても常に目に入るようにしていました。
床に寝ているより高さがあるので、離れた位置やカウンターキッチンの中からも様子をみることができ、とても便利でした。
我が家は狭いので、ベビーベッドの下が収納になっていたことも大変助かりました。
オムツや着替え、オモチャなど、小さなうちは子どもに関するほとんどすべてのものをベッド下に収納していました。必要な時すぐに取れるので便利でした。
おむつ替えもほとんどベッドの上でしていました。
私は腰が悪いので、低い位置に赤ちゃんを寝かせておむつ替えをすると、また抱き上げるときに腰に負担がかかるからです。
私は膝をついてベビーベッドでおむつ替えをしていましたが、最近は少し高めで立っておむつ替えをしても、ちょうどよい高さのベビーベッドがあると聞き、今の方が羨ましいなと思いました。
2人目が生まれて、またベビーベッドが活躍しました。
上の子がまだ小さかったので、うっかり赤ちゃんを踏んでしまうことがないように、下の子はさらにベッドにいる時間が長くなりました。
たまたま床に寝かせていた数分の間に上の子がお腹を踏んでしまったことがあり、ベッドのありがたさを痛感しました。
下の子の場合は安全対策で、かなり大きくなってからも柵の代わりにずいぶん長く使いました。万が一乗り越えてしまったら大変ですので、一番低くして使っていました。
上の子がビー玉やおはじきなど、小さくて危ないもので遊びたがったときなどにも、ベビーベッドの中にいてくれると安心でした。
掃除をしていたときに、掃除の間だけと思い、リビングの壁に立てかけておいた、長めのテーブルの天板に上の子がぶつかり、倒れてきたことがありました。その時もベッドの中にいてくれたおかげで天板にぶつからずに済みました。
おうちが狭くてベビーベッドをどうしようか迷っている方も多いと思いますが、狭いからこそ、安全対策としてベビーベッドが使えることもありますよ。
ツイート
ベビーベッドの激安ランキング!
【B品】[ヤトミベッド]ベビーベッド ハナミズキ ダークブラウン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
開閉の時に場所を取らないスライド窓。
狭いスペースでも大丈夫です! 赤ちゃんのお世話がしやすい立ちベッド。 キャスター付きだから、掃除や移動も楽々設計! 便利なワイド収納扉付き! 低価格でここまでの機能はとってもお買い得感があります。 べッドサイズ:幅1240mm×奥行775mm×高さ902mm |
||||||
|
【B品】[ヤトミベッド] ミニベッド PP100 ナチュラル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
通常のベビーベッドよりも小さく場所を選びません!
床版高さ調節が3段階可能(床から140mm・290mm・440mm) 窓スライド式・キャスター付き! B品の意味は、シールの向きが逆と、少々傷がある程度で、商品には何も問題は無く低価格なものです。 べッドサイズ:幅950mm×奥行675mm×高さ870mm |
||||||
|
ヤトミ ミニベビーベッド プリンプリン PP100 ミニベッド 木目 ナチュラル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ちょっと小さなベビーベッドなので置き場所を選ばず困りません!
窓スライド式・キャスター付き ベッド下収納扉付き(横に開くタイプ) ベビーベッドでこの価格というだけでも人気の商品です! 床板高さ調節 3段階(床から150mm・290mm・430mm) |
||||||
|